□五十音別図鑑へ
■科別小画像一覧へ

              コウタケ又はシシタケSarcodon aspratus
                            マツバハリタケ科コウタケ属

肉眼的形態(2014.01.21記述)

発生地;
広葉樹林内‥アカマツ・コナラ,ブナ,ミズナラ林下。ミズナラ林樹下
傘  ;
8-37p アサガオの花状に開く‥コウタケは中央の窪みは柄の基部に達す 縁部ながく内巻き 淡赤褐色−暗褐色
反転した粗大角形鱗片あり 中央ほど大きい 同心円状に密に並ぶ 周辺ほど小さく反転も少ない ‥触れると暗色化する
柄  ;
帯褐白色−淡赤褐色 ‥多少緩いしわあり‥粉状 上下同径-下方やや太まる コウタケは中空、シシタケは中実
子実層托;
灰白色→暗褐色 ときに淡黄色帯びる 。傘裏に垂下
肉  ;
淡茶褐色 強靱 コウタケ特有の芳香あり 特に乾くと強い香りになる

2013年10月10日 撮影地 宇津峰山の子実体はコウタケとシシタケの両方の特徴をそなえている。
「原色日本新菌類図鑑」によると,「外国では同種,日本では別種としている。また,類似種で同定不能菌が少なくない。」とのことである。この記述から類似種の可能性もあると思われる。

ちなみに,コウタケは「皮茸」でシシタケは「香茸または香蕈」とのこと。

  
                 ■2018年(平成30年)09月28日  撮影地  福島県北部

  
                 ■2016年(平成28年)10月07日  撮影地  福島県北部
  
                 ■2016年(平成28年)10月07日  撮影地  福島県北部
  
                 ■2016年(平成28年)10月07日  撮影地  福島県北部
  
                 ■2016年(平成28年)10月07日  撮影地  福島県北部
  
                 ■2016年(平成28年)10月07日  撮影地  福島県北部

  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
                  
(この画像の子実層は黄色味が強く出過ぎている)
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山
  
                 ■2013年10月10日  撮影地  宇津峰山



               ■科別小画像一覧へ        □五十音別図鑑へ

inserted by FC2 system