秋田県 白岩岳

(入角沢林道登山口〜沢巻台〜シシ小屋跡〜行太沢展望台〜白岩岳(和賀岳分岐)〜白岩薬師

 8:40登山口出発。標高485m


広場になっている駐車場から登り始める。
写真中央左寄りに見えるのが登山口。

右に朽ちかけた看板が見えている。

 

上り始めて沢から離れるようになると,杉と広葉樹の混交林で昼なお薄暗いという感じだ

この辺はスギヒラタケが結構でている。他にアブラシメジ系のキノコも少しでていて写真に撮った。

9:18休憩。標高525mコブで小休止

9:23出発休憩5分

 

標高755mに標識あり。沢巻き台とシシ小屋,至る白岩岳と旧道スギ沢コースの標識がある。至る白岩岳方向に進む。

ここから左が沢になっているようだ。尾根歩き。スギが終わり赤松との混交林になっていて低木に広葉樹がある。

 

標高770m右が大きな沢になっている。その向こうに白岩岳が見えている。多分そうだろう。

 

9:53シシ小屋跡着。標高830m。水場の看板あり。だいぶん下に降りるような感じだ。

ここはツキヨタケが群生している。

ツキヨタケ(毒キノコ)が大群生していた。

食用キノコのシイタケやムキタケに形態がそっくりなのがあるので要注意だ。

 

 

 

 

 

 

ここまで来る間に登山道と地形図,ガイド本が整合しない感じで困っていたが,どうも地形図の登山道と現地が合わないようだ。
以下に詳細を記す。

 9:57シシ小屋跡出発。休憩7分。

ここからはブナの原生林に変わる。

ユキザサの群生地帯あり。赤い実を付けていていすごくきれいだ。

10:24標高1,005m付近を右に大きな沢を見ながら歩く。

トラバース気味に尾根を大分上に見ながら歩いている。木の根がでていて気を抜くと沢に落ちそうで結構緊張する。

10:33標高1,150mジグザク登行の始まるところで休憩。
10:47出発。休憩14分

標高1,130m付近からは道がしっかりしているが,両側から下草が張り出し,かき分けて進むところが結構ある。

11:01行太沢展望台に到着。少し平たい所で標識がある。登ってきた方向を振り返ると少しだが展望がある。
休憩3分とり出発。急に薮こぎ状態になる。

11:06白岩岳山頂着。標高1,177m

展望がまったくない。和賀山塊への縦走コースと白岩薬師と白岩岳に道が3方向に分岐している。山頂の雰囲気は福島県の西吾妻山山頂のようだ。標識がないとここが山頂と思えない。

ここから白岩薬師までは薮こぎだった。幸い道は踏まれているので見失うことはなかった。和賀山塊への縦走路もこんな状態なのかなと思いながら進んだ。

11:27白岩薬師到着。標高1,159m。ここで夫婦で写真を1枚とる。この三脚はお買い得だった。ここの展望は和賀山塊方向に開けている。

白岩薬師からの展望(手前左が白岩岳,右は和賀岳に連なる尾根と和賀山塊)

北北東から北西にかけて平野が広がっている。

 

12:00白岩岳山頂到着。

12:02行田展望台着。ここでお昼にする。

13:04出発。休憩1時間2分。標高1160m。

15:20登山口到着。標高455m。

 

 

戻 る

  

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム

inserted by FC2 system