福島県 会津朝日岳(2007年6月10日(日))

会津朝日岳(イワナの里登山口〜叶の高手〜避難小屋〜山頂往復)

標高1624.2m,

こ数日間の週間天気予報では,週末は雷雨を伴う不安定な天気になるとのことだった。しかし,不安定ということは,曇りの時間があるとも言えるので,とりあえず現地に行くことにした。パートナーは会津朝日岳が中止になったら,会津の別な山に登りたいようだったが,雷雨で中止になったら会津全体の山が,登山には無理だと言ったら,不満そうであまり納得していなかった。

平成16年6月9日(土)
11時50   自宅出発


13:06出発    只見町に向けて出発。
自宅を出発後にガソリンを満タンにし,和風レストランで昼食をしてから,只見町に向けて出発した。

14:26湯上町のセブンイレブン到着。休憩。
朝食と行動食を購入。

14:46セブンイレブン出発。
途中,南会津郡下郷町の地元物産販売所に寄った。ここは下郷町の物産館かと思っていたが,民間企業が開設しているようだ。「会津西街道下郷の里」と看板が上がっている。今まで勘違いしていた。下郷町の物産館はここよりかなり田島町よりにある。

16:12只見町駅に到着。
休憩時間も含め3時間程度で須賀川〜只見町は着くようだ。
現地の天候は晴れで青空が出ていた。しかし舗装部分にはかなりの水たまりがあり,午前中は激しく降ったようだ。後で観光協会の女性に聞いたところ,やはり午前中に激しく降ったそうだ。

夕食は「ますや食堂」でラーメンを食べる予定だったが,土曜日なのに臨時休業でシャッターが下りていた。
只見駅に寄って,パートナーは車の中でほんの少し寝たが,私が無理矢理起こして,只見町観光協会(町役所内にある)で食事のできるところを,教えてもらった。
ところが,教えてもらった数店は全部閉まっていて,その中で万丈橋手前の「蔵田屋食堂」に準備中の看板が掛かっていた。店の人に聞いてみると昼のみの営業とのこと。「ショック〜。食べるところがない」

17:00  蔵田屋食堂出発。
只見駅近くの「まほろば」に向かいます。
失意のうちにやむなく只見駅近くの寿司店「まほろば」に,「山に来て寿司はないよなぁ」と思いつつ向かった。

17:25  只見町の寿司店「まほろば」に到着。  途中古本屋で15分寄り道。
またまた準備中の看板が。でも,お店の中に灯りがついていた。期待を込めてお店の中へ。ご主人が出てきて「本日は事情により18:30分から開店」とのこと。18:30になったら必ず来ますとお願いして,体育館脇の駐車スペースで時間を過ごした。
只見町駅から2キロ位田島よりに戻ったところに,スーパーと古本屋があり,その古本屋で,シュートというサッカー漫画を1冊購入して,車の中で読みながら時間を過ごした。パートナーは手持ちぶさたのようだった。

18:30  寿司店の「まほろば」到着。
天丼(天重)各1人前と野菜サラダ1人前を食べた。
天丼は,ご飯,たれ,天ぷらが美味しく,量も申し分なかった。この価格ではお得感があり,十分満足だった。寿司だけではなく,天丼や焼き魚定食などもやっていた。
「次回もここだね」とパートナーと二人で話し合った。
天丼  860円×2人前=1,720円
野菜サラダ=560円 合計2,210円

和風レストラン「まほろば」 電話番号0241−82−2372

食事中にテレビで天気予報をやっていて,今夜遅くに雷雨があり,ところにより激しい雷雨になる。翌日は朝の内雨が残るが,日中は曇りで,ところにより雷雨とのことでした。「天気が少し好転しつつあるな」と期待をしつつ食事を楽しんだ。

只見町では今日も祭りの日だった。御輿担ぎの若衆がお店のトイレを借りに,頻繁に出入りしていた。交通整理のお巡りさんまで,トイレを借りに入ってきて,正直笑ってしまった。「都会じゃあり得ないよなぁ。こんな雰囲気って良いなぁ」

19:30  体育館脇の駐車場到着。
「まほろば」でゆっくりして,車に戻り歯磨きの後,明日の荷物のチェックなどをして就寝した。
携帯電話のアラームを,翌朝の3時10分にセットした。一昨年は3時30分にしていたが,時間が足りなかった。

20:15  就寝。

22:25頃
夜中にパートナーが「トイレに行きたい」とのことで,一緒に行ってきた。私はそんなにしたくなかったが,どうせ夜中に1回は行くことになるので,一緒に済ませてきた。車に戻り30分も過ぎた頃だろうか,遠くに雷の音が鳴り響き,雨が車を叩き微かな音を立て始めた。「いよいよ雷雨がくるか」と思いつつ眠っていたが,その後は雷は鳴らず,雨の音も激しくならなかった。

平成16年6月13日(日)
03:10
携帯電話のアラームのけたたましい音で,ビックリして目覚めた。一瞬にして起床。
例年はしばらくグズグズしているのだが,今年はすぐに目覚めてお湯沸かしなど,登山の準備にかかれた。車内ベッドの寝心地がすこぶる快適なせいかな。
起床後すぐに,山行中に食べるカップ麺とカップスープのお湯を沸かし,その間に昨夜コンビニで購入した海苔巻きと稲荷寿司セットとパン1個を食べた。
天候は曇り。どんよりとしているが所々白く透けて見えるところもある。夜中は意外に雨が強く降らなかった。今日は大丈夫かもしれないと,期待が高まる。
暗いうちに朝食を摂っていると,遠くで雷が「ゴゴゴゥ」となっている。少し心配だ。

アカショウビンのもの悲しい鳴き声も遠くに聞こえている。


04:53
洗顔,歯磨き,トイレをして例年より早く出発。平成16年より出発が22分ほど早く出発できた。とは言っても,起きる時間が20分早くて,すぐに起き出して準備にかかったことを思うと,時間はよけいにかかっていることになる。しかし,気持ちはずいぶんゆったりして,朝食を摂ることができた。


5:20頃
イワナの里の臨時駐車場到着。
イワナの里には地元の人が既に十数人来ていて,準備を進めていた。地元の人の誘導で臨時駐車場に車を止めた。我々が2台目だった。今年はずいぶん車が少ないようだ。
あまりにも眠いので,20分間仮眠をとってしまった。早く出てきたが仮眠をとってしまい,平成16年より出発が遅れてしまった。
今年は山開きの参加者として初めて記帳した。

車内泊;車内での掛け布団代わりにモンベルの寝袋使用。暑くも寒くもなくちょうど良かった。


服装;
長袖下着とラガー半袖,ズボン下は履かなかった。湿気が多かったので蒸し暑かったが,寒さの点では全く問題なかった。天気が回復したら暑かったかも。フリースを持って行ったが,今年は全く必要なかった。過去は山頂でのんびりする時に,風が強く必要だったが,今年は山頂に10分しかいなかったので,必要なかった。


6:05  標高540m  イワナの里臨時駐車場出発
平成16年は5:48の出発だったので,17分も出発が遅れている。20分仮眠したせいだ。


6:10  標高540m  岩の里から5分ほどで,登山口駐車場通過。
ここまで殆ど水平移動です。
登山口駐車場です。その先に見えている看板の右側を進みます。

駐車場から登山道に入っていくところに沢があり,丸太2本に板を打ち付けた橋を渡ります。


今年の登山道は水が流れています。ここ数日の雨のせいでしょうか。
例年のことですが,
タニウツギが満開です。ピンク色の綺麗な花です。

6:25   標高575m  荒禿沢通過。
山頂まで5.4kmの石の小さな道標有り。
ここまではほんとに小さな沢を2度渡りました。ここからいよいよ山道らしくなります。この沢にも丸太2本を渡し,その上に平板を打ち付けて歩きやすくしてあります。

平成14年と16年の記録を見たら同じことを書いていました。でも,全く記憶がありません。私の記憶は当てにならないなぁ。


標高655m付近
大きな赤倉沢の渡渉手前で,ラショウモンカズラ,ヤマブキソウありました。

戻 る

  

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム


inserted by FC2 system