福島県 霊山(2010年5月01日(土)

登山ルート;湧水の里→日の出神社→霊山城跡→東物見岩→蟻の戸渡迂回→804.9m峰→弘法突貫岩→日暮れ岩→国司沢→国司池→霊山城跡→西物見岩→日の出神社→湧水の里

標高;最高標高;東物見岩825m

4月29日(木)に岩手県の氷上山に登る計画を立てたが,数日前からの天気予報は雨模様なので,前日に山行を諦めた。
5月のゴールデンウィークが始まる5月1日(土)に,霊山を歩いてみることにした。パートナーの足も少しずつ回復している様ではあるが,いきなり長く獲得高度の多い山は無理があるので,今回は霊山を歩き,5月4日(火)に滝登山口から額取山−大将旗山→往復を計画した。
霊山歩きでは私の体調が今一悪く,帰宅後も二日間程疲労感が残った。
風がゴーゴーと音を立てて樹木を揺らしていたが, 登山道は高い樹木に遮られているせいか,のんびりとした歩きができた。花の種類も量も少なかったが,気持ちの良い山歩きができた。
霊山城跡当りでは山歩きに人達に沢山あったが,湧水の里から登った登山者は我々だけだった様で,静かな山歩きができた。
9:15   標高430m 湧水の里第一駐車場出発。
桜が満開です。今がピークですが,散り始めている桜もあります。
今年の桜は2週間以上遅いと思います。 管理棟に向かって出発です。右写真は管理棟です。

   

9:25  標高460m  偽木階段付近に
ヒトリシズカ。
階段の両脇に20本前後咲いています。少し登るとまた咲いていました。
ヒドリシズカ撮影で5分ロス。
  

下記写真の様な登山道を歩きます。

 

キクザキイチゲ,ユキザサ(蕾),カタクリがありました。
 ユキザサ撮影で2分ロス。

9:52  標高650m   紫明峰分岐通過。
紫明峰には登らないで,下の迂回路を回ります。トラバースですが,幅が広いです。
   

10:04  標高635m   日枝神社と湧水の里分岐通過。
湧水の里450m,日枝神社500m,霊山城跡1500mの道標有り。  
   

ここから鷲岩が見えます。
  

10:20  標高740m  紫明峰分岐通過。
10:20  標高740m  日枝神社到着。  休憩。
紫明峰分岐から15m程歩いたら日枝神社でした。
ここで白いビニル傘を使い,フキノトウを撮影して,傘の有無での写真の出来映えを試してみました。
左写真の建物には「日枝神社奥宮」 右建物には「奥の院千手観世音」の看板が掛かっています。
   
 

10:33   神社出発。   休憩時間13分。

10:47   東物見岩と西物見岩分岐通過。

東物見岩480mの道標有り。  少し歩くと幅広のトラバース登山道です。

   

10:55   標高815m   霊山城跡到着。  休憩。
だだっ広い広場になっています。100人以上休憩できそうな場所です。
  
ここにはトイレがありました。大便2穴,小便2穴で男女兼用です。

謂われの看板がありました。
  

11:06   標高820m   霊山城跡出発。  休憩時間11分。
最高峰の東物見岩に向かいます。

11:13   標高840m   東物見岩到着。

  
城跡からすぐに着いてしまいました。ここでご夫婦が休憩していました。


11:16   東物見岩出発。   休憩時間3分。
写真を撮ってすぐに出発です。

11:26    標高804.9m   三角点到着。

ここで815mだった高度計を修正。



11:29   標高804.9m三角点出発。   休憩時間3分。

ここの三角点入口に「天の釣船」の道標有り。三角点の向かい側に入る小道があるので,そちらが展望岩になっているのかもしれない。
   

11:31    標高795m   蟻の戸渡り迂回路通過。
  
右写真は迂回路です。
   

少し進むと「弘法突貫岩,霊山案」と「望洋台,無線中継所」の道標がありましたが,どちらに向かって進むと良いか分かりません。コンパスで地形図を確認して,「弘法突貫岩,霊山案」方向に進むことにしました。「望洋台」「無線中継所」方向は道が反対方向です。
登山道を歩いていたら
フデリンドウがありました。

11:40   標高770m   弘法突貫岩通過。

途中弁天岩がありました。

  

12:05   標高700m   日暮れ岩通過。
  

12:16   標高735m   国司沢通過。
  

12:18   国司沢出発。  休憩時間2分。
安達太良山,吾妻山塊が見えました。今日は霞んでいるのが残念です。

12:25   標高755m    護摩壇分岐通過。
今回は護摩壇をパスしました。三日後に額取山に行くので止めました。
  

12:27   標高770m    国司池到着。
ミズバショウがあったので写真に撮りました。少し遅いのが残念です。
池の中に少し離れて咲いていたので,FZ18で撮影してみました。なかなかの好結果でした。
  

12:34   国司池出発。 休憩時間7分。

12:36   標高785m   国司館通過。
  

12:38   標高800m   霊山城跡到着。  休憩。

国司館から霊山城跡までは40m位でした。


13:08   霊山城跡出発。  休憩時間30分。

西物見岩経由で帰ります。


13:15   標高760m   東物見岩分岐通過。

13:40   標高635m   湧水の里分岐通過

「わぉっ!危ない,危ない。見逃して直進するところだった。」
パートナーに指摘されなければ,直進してしまうところでした。


キクザキイチゲ群生
のところにユリワサビありました。密やかに咲いていました。

14:15   標高520m   
シロバナエンレイソウありました。
  
写真撮影で5分ロス。
登りの時には全く気がつきませんでした。

もうすぐ管理棟のところでパートナーが
ウスバサイシンを見つけて,撮影で10分ロスです。
  

14:50   標高430m   湧水の里到着。

今日の私は随分疲労感があります。どうしたんでしょう。体調はともかく桜がとってもきれいです。


戻 る

  

標高図
山行記録一  覧
ホーム
inserted by FC2 system