群馬県 日光白根山2

行 程

場 所;群馬県

日光白根山(菅沼登山口〜日光白根山〜前白根山〜五色山〜金精山〜菅沼登山口)

標高2,578m

獲得高度・歩行距離・高度比;
獲得高度登り=1,120m 下り=1,120m 総獲得高度=2,240m
歩行距離=10.70km   高度比= 2,240m÷10.70 =209.3

登り所要時間;4時間13分。歩行時間;3時間53分。休憩時間;20分。
下り所要時間;4時間27分。歩行時間;3時間26分。休憩時間;61分。
山頂休憩時間;33分。
往復所要時間;8時間40分。歩行時間;7時間19分。休憩時間;81分

山行日

平成16年8月1日(日)

天候

晴れ,風もなく穏やかだった。山頂はさすがに風があり冷たかった。

登山口までのアプローチ

旧例幣使街道〜今市市〜日光市〜いろは坂〜中禅寺湖〜金精峠トンネル〜菅沼駐車場

菅沼駐車場は夜だと非常に分かりにくい。金精トンネルから1.5km進むと左側に比較的大きなおみやげ屋が数軒建っている。(この辺ではこの建物しかないから迷う必要はない。)ここの手前を左にはいると駐車場になっている。

なお,おみやげ屋の駐車場は舗装されていて,夜は進入禁止になっている。

駐車場

駐車場;砂利敷きの駐車場があり,40台前後は駐車可能。無料。

トイレ

登山口にはない。登山途中にもない。五色沼に避難小屋があるがトイレはない。

「山こや」というみやげ店の裏にトイレがある。24時間解放しているので利用させてもらった。
男子小便器は水洗式だったが,大便所は汲み取り式だった。女子もおそらく汲み取り式だろう。
トイレの数は小便器3個,大便器2個だった。女子は未確認だが3〜5個だろう。

水場

五色沼の避難小屋と弥陀ガ池の分岐に,水場まで5分の矢印表示の小さい看板があるが,確認しなかった。日帰り登山であれば登山口到着までに水を用意するほうが無難であろう。

避難小屋

五色沼にある。
内部が2層の小屋になっている。びっちり詰めれば30人前後止まれるが,なにぶんトイレがないので,ほんとの避難小屋だ。もちろん水もきていない。

トイレをしたらクワで埋めてくださいとの張り紙がしてあった。
日光白根山山頂から降りる途中に避難小屋の赤い屋根が見える。

登山口,登山道

登山口;登山の始まりは,駐車場から奥に進んでいくと,車道のような広さの登山道が始まる。

登山道;登山口から弥陀ガ池までは樹林帯の中を進むが,登山道のほとんどは長年の登山者に掘られ,小沢のような道になっている。

弥陀ガ池から山頂までは比較的急登が続くが,少し喘ぐと山頂に着く。

山頂手前の急登を登り切ると偽ピークに着くのでガッカリしないようにしよう。少し下ってからすぐ山頂に着けるから。山頂には○や矢印を目標に進みましょう。

五色沼に降りるには,神社(山頂から見える小さな社)まで進んで,そこから左に分岐して150m位進むと下りになる。下りの道は一応道はっきりしているが,ガスがでているときは要注意。
山頂からは地形図をよく確認すると間違えないと思う。

避難小屋から前白根山には避難小屋の左脇から登って行く。樹林帯を登って行くが,それほど急登もなく,まもなく小ピークでると,前白根山が見えてくる。
この辺はお花畑です。

五色山から金精山へは道標の湯元温泉方向へ進む。

五色山には金精山方向の道標が無く,うっかりすると弥陀ヶ池方向に進んでしまうかもしれないので注意が必要です。

金精山からの下りはハシゴやロープの連続が続きます。集中力を切らさないようにおりましょう。

山頂情報・展望

山頂情報;山頂は狭い。
天気が良ければ360度の展望がある。今回は富士山と北方向の展望があった。
燧ヶ岳,三岩岳,会津駒ヶ岳が見られ,遠くは磐梯山,猫魔ヶ岳等が見られた。

その他

登山届け;どこに出すか不明。

山頂から山頂手前に少しの花が咲いていたのと避難小屋への途中,前白根山手前などがお花畑だった。

コンビニ情報;
中禅寺湖にはコンビニはないので買い物はその前に済ませておく必要がある。(モンマートハシモトという店が有り,食品も売っているが売り切れていることがある。)
東武日光駅から少し先に行ったらコンビニのサンクスがある。ここからさらに進むとセブンイレブンとセーブオンがある。こちらの方がオニギリが安かった。


次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム
inserted by FC2 system