群馬県 日光白根山

日光白根山(菅沼登山口〜日光白根山〜前白根山〜五色山〜金精山〜菅沼登山口)

標高2,578m

9月に槍ヶ岳に行くので,高山病対策のためにと思い,日光白根山を歩くことにした。せっかくなので以前から気になっていた,前白根山や五色山にも登ろうと計画した。

前日(7月31日土曜日)から菅沼駐車場に車中泊して登ってきた。

20:30頃  菅沼駐車場到着。
旧例幣使街道を走って今市市を抜け日光市,いろは坂を通り中禅寺湖を抜け,菅沼駐車場に着いた。

菅沼駐車場には1台の乗用車が先着していた。
乗用車の運転手が車から降りて,地面にジーッと座っているので,一瞬ギョッとした。「気持ち悪いよぅ〜。」どうやら時間が早いので夕涼みをしていたようだ。
誰もいない静かなところで気持ちが良いよね。その気持ちはよく分かります。

20:45頃   車中で睡眠。
携帯電話のアラーム機能を4:00に合わせて,疲れていたので即寝ました。
車のカーテンをしないで寝ましたが,朝までほとんど分からない状態でした。

朝起きてみると,駐車場には10台位車がいました。夜中に来て仮眠をしているようです。

平成16年8月1日(日)
04:00  アラームが鳴った。
目を覚ますとまだ暗い。眠くて起きられない。
結局5分おきに何度もアラームを鳴らした。

04:25頃  起床。
明るくなったので,もそもそやっと起き出した。

朝食にパン,おにぎりを食べ,身支度をしてトイレをすまして,出発の準備を整えた。当初計画では5時に出発しようと思っていたが,5時15分に出発した。「まぁまぁだな。」といつも自分に甘い。

5:15    標高1,730m  菅沼登山口駐車場を出発
今日は良い天気になりそうです。風もなく涼しい。山頂展望を久しぶりに堪能できそう。でも,槍ヶ岳トレーニングと思いよけいな荷物も背負っているので,ザックが重く感じる。

この駐車場には乗用車が既に10台位来ています。

5:23   大きな看板のところ通過。
看板には日光白根山の登山道が記されています。また,弥陀ヶ池2,7kmの道標が有ります。
ここから右に道をとり,いよいよ登山道らしくなってきます。

大きな看板から200m位進んでくると,野いちごがいっぱいなっています。種類は分かりませんが,小さい粒なので食べてみる気にはなりませんでした。

5:45   標高1,865m付近
登山道を黙々と登っています。少し汗が出てきてきました。「暑い」

5:48   標高1,875m付近  
弥陀ヶ池1.9km,菅沼登山口1.0kmの道標有り。コルリ,メボソムシクイが盛んに囀っています。「はぁ,天気が,今日もあっつくなるなぁ。」

6:09   標高1,985m付近
ここでルリビタキがいました。羽毛はあまりきれいでないです。オスでした。

6:18    標高2,030m付近。    休憩。
急登途中で少し広くなっているところで,休憩をとります。

6:28    出発。 休憩時間10分
休憩の間に2名の登山者が先に行きました。この先すぐに追い越した1名が休憩を取っていて,通り過ぎる時に「ずいぶん荷物を背負ってますね。泊まりですか。」と聞かれ,「トレーニングでいっぱい背負ってます。」と答えました。

6:42    標高2,115m付近。
菅沼登山口2.0km,弥陀ヶ池0.9kmの道標がありました。


ハンゴンソウです。


カニコウモリです。

弥陀ヶ池
弥陀ヶ池から白根山展望

弥陀ヶ池から白根山への登山道

7:07   標高2,215m 弥陀ヶ池通過。
白根山1.1km,菅沼登山口3.3km,五色沼0.8kmの道標有り。
マルバダケブキ(終わりかけ),ハンゴンソウ,カニコウモリ(満開),コバイケソウ(ほとんど終わり)が咲いていました。

 

 

7:25    標高2,320m付近。   小休止
前回休憩からちょうど1時間。腹が減ったので小休止。
弥陀ヶ池から急登が続いています。

7:33   出発。 休憩時間8分。

8:00   標高2,480m付近。
丸沼のスキーリフトと菅沼が見えるところの急登岩場を登っています。

この辺にはクモマニガナ,トウヤクリンドウが咲いています。トウヤクリンドウはいっぱい咲いています。今が盛りのようです。

それにしてもここが一番きつく感じます。

まもなく山頂というところでコケモモが,たくさんの実をつけていました。

「おう,山頂が見えてきた。」

 

戻 る

  

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム


inserted by FC2 system