岩手県 焼石岳(中沼コース)

 

行 程

中沼コース登山口〜中沼〜上沼〜石淵分岐〜銀名水避難小屋〜姥石平〜山頂往復

(標高 1,547.9m,獲得高度登り823m,獲得高度下り823m,獲得高度合計1,646m, 歩行距離12.05km)

山行日

平成12年7月15日(土)

天候

曇りのち一時雨 姥石平から山頂までガス

登山口までのアプローチ

「焼石クアパークひめかゆ温泉」から3kmのところを右折し砂利道にはいる。看板が左にあるが小さいので見落としてまっすぐダムの方に行ってしまうので注意する必要がある。
ここを右折し砂利道を7km進むと登山口駐車場がある。

駐車場

100台くらい駐車可能だが8時頃には満杯だった。

トイレ

駐車場にトイレはない。銀名水の避難小屋にある。できたばかりのようできれいだっだ。水洗トイレでトイレットペーパーもある。

水場

駐車場には水場がない。
銀名水の水場は有名なようだ。非常に冷たくておいしい。
あまりに冷たいのでおいしいのかどうか味がよく分からないので,家に持ち帰り冷蔵庫で保管してから飲んでみたら変な味が無く柔らかい水だった。

避難小屋

銀名水のところにあるが,ちょっと分かりにくい位置にある。
銀名水のベンチのある後ろが崖になっていてその上にある。ベンチのところからは見えない。登山道を10mくらい進むと右手に石段のようなものがありそこを登っていくと避難小屋がある。
あせって目の前の登山道(雪渓になっていた)を後ろを振り返らずに進むと,見落として先に進んでしまうので要注意。

登山口,登山道

登山口
登山口は車の陰になり見落としやすい。大きな看板があるので必ずそこまで言って看板を確認するとよい。看板の前からなら登山口が見える。
うっかりすると駐車場から先に続いている林道を進んでしまうので要注意

登山道
かなりの部分を沢の中を進む。ガイド本などでは雪解け時期には登山道を水が流れて長靴などが必要と書いているが,「登山道を水が流れている」のではなく,「水が流れている沢の中に登山道がある」が表現として当たっているような気がした。

山頂情報・展望

どこもここもガスと雨で全く展望がない。本来は素晴らしい展望があるはずなのだが。

その他

登山者届けはどこに出せばいいのか不明だった。

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム

inserted by FC2 system