宮城県 不忘山

登山ルート;白石駐車場→無料休憩所→弘法清水→不忘の碑→不忘山→往復

標高1,810m

昨年の不忘山山行でお花の多さに感動し,今年は時期をずらして登ってみることにした。
昨年ほどの花の多さはなかったが,昨年と違った花も多かったので,楽しむことができた。
イワキンバイ,キバナノカワラマツバ等初めて見る花も多かった。コキンレイカ(別名ハクサンオミナエシ)は初めてではないが,久しぶりに見られたので,これも嬉しい。後日確認したら飯豊山で見ただけのようだ。山では何の花か分からなくて宿舎に帰ってきてから,図鑑で確認して理解することができた。
5:55    標高880m   白石スキー場駐車場出発
今日はザックがかなり重く感じます。何となく不調感があります。寝不足気味のせいだろうか。
駐車場手前の舗装道路を登っていくと,スキーゲレンデに出ます。左側奥に無料休憩所が見えてきます。
平成18年の写真です。
昨年はガスがかかっていました。左奥に写っているのが無料休憩所です。

6:01    標高880m  無料休憩所到着
これも平成18年の写真です。
ここでトイレをすまし,登山届けに記入しました。

花撮影で3分程ロス。

6:12 無料休憩所出発 休憩時間11分

登山道は一見藪中に進むような感じですが,10分ほど上るとスキー場ゲレンデに出ます。

手前丘状の所を登り切り,スキー場ゲレンデから左に外れて白石女子校小屋跡に向かう登山道に進みます。
この登山道で
コバギボウシ,ヨツバヒヨドリ,タテヤマウツボグサ,ミヤマカラマツ,クルマユリ,オカトラノオがありました。他にアザミの仲間や不明種がいくつかありました。

6:44  標高995m 白石女子校山小屋跡通過。
ここまで花撮影で5分程ロス。
 
広場にポツンと白石女子校小屋跡の看板があります。
ここから右に曲がるように登山道は進みます。道標もあります。
ミズナラ系の大木の自然林になっています。
登山道は幅1m位あり,かなり綺麗に整備されています。

私「かなりザックが思い。太ももに負担が感じる。息も上がって苦しい。体調が悪いなぁ。」
パートナー「1ヶ月ぶりの山歩きだから体が鈍っているじゃない」
私「そうかな〜・・・」

ホタルブクロ,イチヤクソウ,ヤマショウマ,タカネアオヤギソウがありました。
 
7:12   標高1,140m付近。    沢渡渉のあるところの道標で休憩。
花撮影で5分程ロス。
この写真も平成18年の撮影です。
ここは少し開けていて休憩に良いところです。
休憩場所に
アオチドリがありました。写真に撮りました。

7:25   出発。 休憩時間13分。

少し歩くとタカネニガナ,シロバナクモマニガナ,オニアザミ?っぽいのも咲いていました。
ツルアリドオシをパートナーちゃんが見つけました。久しぶりに見ました。パートナーちゃんは絶好調で花を見つけています。
ミヤマホツツジ,モウセンゴケもありました。モウセンゴケは蝶々を捕食していました。モウセンゴケのトゲトゲがあるのは葉だそうです。花は白く小さな花だそうです。  左下に蝶々が捕まっています。

7:35  標高1,185m。平な所通過。
ここから不忘山がクッキリと見えます。かなり存在感があります。山頂の少し凹んだあたりが不忘の碑があるところです。
カキツバタ,ミヤマシャシン,ソバナ,ウスユキソウがありました。

8:10  標高1,325m。 弘法清水到着  休憩。
道標の所からここまでで花撮影に10分ロス。
不忘山1.5km,白石スキー場2.7km,不忘山の道標有り。

ここはかなりの広場になっていて休憩に適しています。石ころも結構あって腰を下ろすのに苦労しない場所です。
ここは小さな沢が縦断しているようです。

ここでチーズとミニトマトを食べました。ミニトマトは新鮮な露地物で美味しかったです。
ここはキンコウカが群落しています。
 「どうもザックが重い。余分なものは詰めてないのになぁ」

8:21   出発。 休憩時間11分。


イブキジャコウソウ,ミヤマカラマツありました。

8:57   標高1,545m付近。 最初のガレ場の広場で休憩。
私は空腹感があり早々とパンを食べました。ここでおにぎり1個を車に忘れてきたことに気がつきました。
ここには花がありませんでした。昨年は2番目のガレ場で花を沢山見たのですが,そのことを忘れてしまい,「今年は全然花がないね」と言い合っていました。
 ガレ場です。

9:10  出発。   休憩時間13分。

2番目のガレ場の広場に出たらウスユキソウが満開でした。
花撮影で5分程ロス

9:25  標高1,615m  不忘の碑到着。
ハクサンフウロ,イブキジャコウソウ,マルバダケブキ,ミヤマシャジンがありました。
 平成18年の写真です。
硯石3.7km,苅田岳8.3km,不忘山0.3kmの道標あり。
ここは通過するつもりでしたが,マルバダケブキ,ハクサンフウロなどがあり,写真撮影にまたまた時間をとってしまいました。

コメツツジありました。パートナーちゃんはイソツツジと言い張りましたが,私が違うと言って意見が分かれました。宿舎に戻ってから図鑑で探したら,コメツツジということが分かりました。写真に撮らなかったのが悔やまれます。


戻 る

  

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム


inserted by FC2 system