>

宮城県 泉ヶ岳→北泉ヶ岳

登山ルート;スキー場駐車場→スキーゲレンデ直登→兎平→岡沼→泉ヶ岳(カモシカコース)→三叉路→北泉ヶ岳→三叉路→お花畑→水神→水神平→水神登山口→スキー場駐車場

標 高;泉ヶ岳1,172.1m  北泉ヶ岳1253.1m

前週は大滝根山に登った。夏山登山に向けてトレーニング登山だった。
2週続けての登山で,今回は6月10日の会津朝日岳山開きに登るための,トレーニング登山との思いで登ってきた。前日にゴルフコンペがあり,腰回りがかなりだるい状態で心配だったが,登山とゴルフの筋肉は違うみたいだ。
今日の天気予報は午前中曇りで午後から晴れ。降水確率午前20%,午後10%だった。
雨には当たらないかなと思いつつ,泉ヶ岳スキー場駐車場来たら雨降りだった。
雨が上がるまで待ちたかったが,時間が遅いので雨具の上を着て出発することにした。
スキー場リフト上の兎平まで雨模様だったが,その後は雨が上がってくれた。しかし,冷たい風が強く,下山するまで雨具の上を着たままだった。
特に泉ヶ岳山頂から北泉ヶ岳に向かって下っていく時は,バランスを崩すほどの強風で,ズボン下を履いていなかったので,下半身はかなり冷たく感じた。
この下りでは北泉ヶ岳まで行くかどうか迷ってしまった。

KANBAN3001.JPG - 50,206BYTES
駐車場にはこんな案内看板があります。
クリックで大きい画像が表示されます。

GERENDE.JPG - 8,627BYTES
画像には写っていませんが,左側に課外活動センターがあります。GERENDEUE.JPG - 53,703BYTES
ゲレンデを上がりきった場所です。

GERENDEUEKANBAN1.JPG - 59,548BYTES
このような道標がいたるところにあります。

9:25    標高530m  登山口駐車場出発

課外活動センター右からゲレンデに入り,右斜め方向に登っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:00    標高750m     ゲレンデの上を通過。
ここから藪っぽいところに入っていきます。でも,すぐにしっかりした登山道になり拍子抜けです。10m程進

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10:03    標高770m  水神コース,リフト乗り場の分岐通過。

 

USAGIDAIRA.JPG - 45,782BYTES

ゲレンデを過ぎるとすぐに兎平です。

 ゲレンデ終点を過ぎるとすぐに広場にでます。

ここは兎平です。広い原っぱ状です。植生保護のためロープが張られています。

泉ヶ岳が見えています。 写真では見えませんが,泉ヶ岳の登山道もきれいに見えています。

青空が見えているのに雨が降っています。風が強いので霧雨状のものが吹き付けてきます。

周辺には白樺林が少しだけあります。兎平出口にも標識があります。

 

 

10:13  標高765m  岡沼通過。

直径150m位の草原になっています。その中を通過しています。

兎平から少し登って下ってきたところが岡沼です。

ここはよほどでないと水がたまらない雰囲気です。湿地植物を期待してましたが何もありません。ヨシ原が少しあります。

スミレだけがいっぱい咲いています。

10:17   標高765m  岡沼通過後すぐの分岐で休憩。

周辺はカラ松,ブナ,クヌギ系の混交林なっていて雰囲気がいいです。休憩にはよい場所です。風も当たりません。

虫が少しきになるので,少し残っていた虫除けスプレーを使いました。

10:26  出発   休憩時間9分。

11:08   標高1,120m    お別れ峠,カモシカコース分岐通過。

ここまで来ると下界が開けて見えます。

登ってきた登山道,駐車場,岡沼が見えます。スキー場上の兎平から見えた登山道でしょうね。


 

 

 

GAKUINDAIMEIBAN.JPG - 56,608BYTES
東北学院大学設置の名盤です。

 

 

 

 

 

 

 


BUNARIN1.JPG - 65,156BYTES
ブナ林です。

11:15    標高1,172m     泉ヶ岳山頂到着。

かなり風が強い。

山頂には沢山の登山者がいます。小学生の団体登山もいます。

ここでは休憩をとらないで北泉ヶ岳に向かいます。

泉ヶ岳山頂から50m位進むと,東北学院大学寄贈の山頂展望名盤があります。

 

更に50m程進むと広場状のところに出ました。そこには年配の単独女性が休んでいて,三叉路に向かって下りるところでした。ちょっと声を交わしました。

ここから少し急な斜面を下がっていきます。

この辺は風がものすごく強いです。風で飛ばされるようにバランスを崩しました。北泉ヶ岳に行く気持ちが萎えそうです。

少し下り始めたらシラネアオイがありました。すごく小さいです。この辺は風が強いので小さいのかも知れません。高さが20センチ位しかありません。

他にショウジョバカマ,カタクリがありました。ショウジョバカマは今が盛りでした。

ショウジョウバカマを撮影していたら,何か動物の臭いがしました。ふと地面を見ると,今したばかりのような犬の糞のようなものが2個ありました。こんなところに犬がいると思えないので,ヒョッとすると熊の糞かも。近そう。恐っ!

三叉路の手前登りでサンカヨウがありました。思いもしなかっただけに,これはちょっと嬉しいです。なんと群落地です。エンレイソウもあります。ユキザサ,マイズルソウは蕾です。

花撮影で10分ほどロス。

12:00  標高1,090m  三叉路到着  休憩。

ここで食事をとりました。パン2個を食べました。スープも飲もうかと思いましたが,のんびりするのは北泉ヶ岳登った後にします。

泉ヶ岳からの下り口で声を交わした女性が休憩していました。

いろいろなコースを歩いているそうです。少し話しをしてから北泉ヶ岳へ出発しました。












12:17  食事後出発。
  休憩時間17分。


ここからはブナ林です。結構太いブナがあります。

 

北泉ヶ岳に向かって登っていると,団体さんが下りてきました。全員すれ違うまで待っていました。


戻 る

  

次 へ
標高図
山行記録一  覧
ホーム


inserted by FC2 system