宮城県 船形山(H21.10.31)

登山ルート;旗坂キャンプ場登山口→三光の宮→升沢小屋→船形山山頂→蛇が岳→三光の宮→旗坂キャンプ場登山口

標高;1,500m

東北地方の紅葉シーズンも終わり,さて,何処に行こうかと悩んだ。パートナーと一緒に船形山の升沢コースを,既に登っていると思っていたが,私の勘違いだったことが分かり,二人で升沢コースを登ってみることにした。

駐車場付近は紅葉だったが,三光の宮付近からは既に紅葉が終わり,ブナの落葉木が初冬の雰囲気を感じさせた。
また,登るほどにガスが濃くなり,山頂付近では視界が200m〜300mだった。山頂小屋で40分ほど休憩後に下山開始したが,さらにガスが濃くなり,小糠雨状態になってきたので,瓶石沢手前で雨具の上を着用した。下るほどにガスも濃くなり,三光の宮を過ぎ,一群平付近では視界が200mを切る状況になった。幸い登山道は一本道なので,怖くはなかったが,不明瞭な登山道の山だったら,相当ビビッたろうなぁ。

なお,旗坂から大滝キャンプ場への林道は通行禁止の看板が立っていた。
以前に走行したことがあったが,乗用車ではかなりの悪路を長走行で苦労した。
7:09  標高555m 高畑キャンプ場駐車場出発。
駐車場には我々の車の他に5台駐車してます。我々より5分ほど早くご夫婦が出発していきました。
駐車場周辺でも紅葉のピークが過ぎた感じです。


駐車場から200m程舗装道路を歩いたら,登山口があります。
30番の標識が設置されています。山頂が1番だろうと思いますが,最後に確認できたのは千畳敷の3番でした。


パートナーの地図練習で5分ロス。

7:38   標高735m  旗坂平通過。
周辺は紅葉が僅かに残っていました。
   

7:52 標高810m  一群平通過。
この辺は緩やかな登山道です。

8:00   標高860m  休憩。

8:09   出発。  休憩時間9分。

登山道に不明キノコがありました。アキヤマタケと思われますが,自信がありません。
   

8:30  標高975m   鳴清水通過。

9:10  標高1,150m  標識15番で休憩。
樹上に15番の標識が取り付けられていました。


周辺はブナの巨木林で,ガスがかかっていて神秘的です。
この後どんどん霧が濃くなって,神秘的などと言っていられなくなりました。

 
 
9:20  15番出発。  休憩時間10分。

9:21  標高1,155m  三光の宮分岐通過。

9:22  標高1,165m   大滝分岐通過。

9:41  標高1,210m  不動石通過。
普通に歩いていると,気がつかない程度の小さな看板があります。「石」と書かれていますが,こんもりとした小さな小さなピーク程度です。

9:47 標高1,190m  瓶石沢(蛇ヶ岳分岐)通過。
小屋まで0.6km,旗坂キャンプ場5.3kmの道標有り。この瓶石沢はまず見逃すことはないほど,はっきりとした沢ですが,水はほとんど流れて無くて,カレ沢のようです。土石流の跡かもしれません。強い雨の時は注意が必要かも。

途中写真撮影で8分ロス。
写真撮影って意外に時間が掛かることが,最近分かってきました。

10:09  標高1,210m 升沢小屋到着。  休憩。

小屋の中から登山者が一人出てくるところでした。その後は我々だけでした。
トイレを利用しましたが,バイオトイレで使用後にハンドルを回す方式なので,重くて腕が結構疲れました。


10:30  升沢小屋出発。  休憩時間21分。
ちょっとの休憩のつもりが,たちまち時間が過ぎてしまいました。雰囲気の良い小屋なので,まったりと過ごしてしまいました。もっと長居したい気持ちでした。

升沢小屋からは沢歩きです。水の中は歩きませんが,岩伝いと両岸を行ったり来たりルートファンデングしながら登っていきます。
ここでもパートナーが地形図読みの勉強です。

30分位遡ってきたでしょうか。いよいよ急登になってきました。沢の詰めです。


11:15  標高1,420m  千畳敷(3番標識)通過。
周辺はガスで何も見えません。

11:17  標高1,425m  蛇ヶ岳分岐通過。
旗坂6.8km,船形山0.7kmの道標有り。
ガイド本では山頂まで15分と書かれていますが,15分は健脚でないと無理と思いました。

少し急登を登ると登山道は緩やかになります。この辺はいつも風が強い場所ですが,幸いなことに,低木樹林帯の中を歩くので,風の影響をあまり受けません。


11:33  1,490m  観音寺分岐通過。
間もなく山頂です。ガスで周囲がほとんど見えません。もちろん山頂も見えません。

11:35  標高1,500m   船形山山頂到着  休憩。
蛇ヶ岳分岐から15分では無理と思っていましたが,ゆっくり歩いて18分で着いてしまいました。20分はかかると思っていました。

ガスで何にも見えません。でも,避難小屋は見えるので,心配はありません。
写真撮影して早々と避難小屋に入りました。
小屋の中にはご夫婦1組,4人グループ1組,単独者1人の7人が先客としていました。我々を入れて9人となり,休憩的には一杯一杯の広さでした。


12:15  標高1,500m  船形山山頂出発。  休憩時間40分。
少し早めに切り上げたつもりでも40分もたってしまいました。我々はいつものんびり傾向です。しかし,他の先客7人は我々が立つときにまだ居ました。
ガスが酷いのでカメラを仕舞いました。ここからは写真がありません。


12:33  1,435m  升沢と蛇ヶ岳分岐通過。
蛇ヶ岳に向かいます。

13:17  標高1,400m  蛇ヶ岳山頂到着。  休憩。
山頂は風が強いので,20m程戻って休憩しました。
升沢分岐から意外に時間が掛かりました。パートナーには言わなかったのですが,蛇ヶ岳山頂を見逃してしまったのだろうか。と,心配になりました。途中で地形図を確認したら,特徴のある方向転換場所が分かったので,ホッとしながら進みました。


13:26  出発。  休憩時間9分。

13:55  標高1,215m  雨具着込む。
雨が少し強くなった様な気がして,雨具の上を着用しました。それまでは雨というか,霧というか分からない状況で,いつの間にか帽子がぐっしょりと濡れていました。これがいわゆる小糠雨でしょうか。

13:58  出発。  3分ロス。

13:59  標高1,220m。  瓶石沢(升沢と蛇ヶ岳分岐)通過。
旗坂5.3km, 三光の宮1.4kmの道標有り。
な〜んと,雨具を着込んだ場所から1分も歩かないところが,瓶石沢でした。相変わらず地形図の読めない私です。


14:28  標高1,185m    大滝分岐通過。

14:35  1,185m  三光の宮往復
片道0.3kmで標高差30m位でしょうか。
パートナーが三光の宮を見たいとのことなので案内しました。


14:36  1,180m  15番で休憩。 
三光の宮分岐から50m程下りた所で広場になっています。登り途中でも休憩した場所です。
ここでオニオンスープ飲みました。「不味い。疲れているときダメだ。」オニオンの香りが鼻につきます。


14:46  出発。   休憩時間10分。

15:22  標高990m  鳴清水通過。
かなり暗くなってきました。周辺はガスで見通しが悪いです。

樹上に中型の鳥が沢山騒いでいます。私の熊避け鈴に反応しているようです。
100羽前後でしょうか。ガスと暗さで何の鳥か分かりませんでしたが,鳴き声でツグミと分かりました。渡ってきたのでしょう。明日以降寒くなるとのことなので,里に下りてくるかもしれません。


15:53  標高820m  一群平通過。
あ〜,ガスがいっぱいです。100m位の見通ししか有りません。

16:22  標高565m   登山口(30番)通過。
やれやれやっと着きました。長い歩きでした。駐車場に向かいます。

16:24  標高550m   駐車場到着。
いや〜,暗くなりました。

戻 る

  

標高図
山行記録一  覧
ホーム


inserted by FC2 system