福島県 大滝根山
登山ルート;大越登山口→霧島権現経由→山頂→日山権現経由→大越登山口
標高1,192.5m

私は夏シーズン前のトレーニングの一環で,宮城県の大東岳を考えていた。
パートナーが風邪で体調を崩し,体力が落ちているので,低山で足馴らしをしたいとの希望だったので,取りあえずパートナーの希望で大滝根山に行くことにした。獲得標高は400m程なので,私は物足りないのと,パートナーももう一山行けたら,高柴山に登ることにして自宅を出発した。
大滝根山に間もなく着く頃に,矢大臣山の姿や看板が見えたので,急遽変更してもう一山は矢大臣山に変更した。
大滝根山の大越コースは,沢渡渉など非常に変化に富んでいて,大変楽しかった。体力が残っていたので,矢大臣山にも行ってみた。パートナーは以前の記憶が無くて新鮮だったと言っていた。私は林道歩きがこんなにも長かったかと,改めて実感した。
8:35    標高790m   大越登山口出発
荒れた車道を山に向かって進んでいきます。先行して福島ナンバー車のご夫婦が登っていきました。ご主人らしき人に「とざんですか」と声を掛けられました。「はい,そうです」と答えました。ちょっと不安そうにしている雰囲気が感じられました。
今日の登山者は我々の他には先行のご夫婦だけのようです。
     
登山口です。手前が駐車スペースです。 しばらくは右にフェンスを見て進みます。

8:46 標高850m   一つ目の小沢通過。
山頂の矢印道標有り。

8:55  標高910m   日山権現・霧島権現分岐通過。
ここは左の道(霧島権現経由)へ進みます。直接山頂へ出る道です。
ここから少し進むと大きめの沢を渡渉します。ここは左斜め前方に登山道がついています。

@が霧島権現経由で,Aが日山権現経由です。

9:10 標高965m付近 沢づたいに進んでいます。
コルリ,ミソサザイが大きな声で囀っています。ミソサザイは近くで見られました。肉眼でもハッキリ見えました。
      
                         このような沢渡渉がいくつも出てきます。

名前の分からない可憐な白い花がありました。初めて見る花なので写真に撮りましたが,暗いのでブレたりピンボケになりました。帰宅後に調べたら「タニギキョウ」の蕾のようです。
 
9:25  標高1,010m 一度沢を離れます。
ここまで花撮影,鳥観察で5分ロス。
新緑の良いブナ林です。でも一瞬のブナ林でした。いよいよ沢を離れて尾根に向かうと思いましたが,またすぐに沢に逆戻りでした。

9:30  標高1,050m ロープ,鎖場開始。
        
最初はロープに掴まらなくても登れそうですが,次第に急勾配になってきます。

急登途中で先行ご夫婦に追いつきました。奥さんがかなり疲れているようでした。

9:47  標高1,165m 急登終了
初めのロープ場はそれほどでもなかったのですが,その後,木の根に掴まりながらの急登でした。

平坦地に出ました。周囲は雑木林です。
突然山頂神社前にでます。

9:53  標高1,192m  大滝根山神社到着
  右階段で登ると神社です。

9:57   標高1,192m 大滝根山山頂出発  
神社から右折し,左に自衛隊のフェンスを見ながら進むと,間もなく右折する道があります。


10:03  1,180m  高圧線下の広場で休憩。
ここでは以前にも休憩を取りました。大滝根山で唯一開けている場所です。
ヤマツツジが満開です。

10:25  出発。   休憩時間22分。
休憩場所に背丈が5センチ程のマイヅルソウが花を付けています。可愛いです。他にはチゴユリもありました。
出発しようと思ったらパートナーがワラビ採りを始めました。

10:30  標高1,140m 日山権現経由分岐通過。
ここには分岐道標があります。分岐口は狭くて登山道が荒れているように感じましたが,新しい道標がついているので,大丈夫でしょう。
ここには道標が三つも建っていました。


10:46   標高1.025m 右に崖に下りる金属ハシゴ有り。「ここを下りてはダメ」
ここはかなり下りにくいので,少し進んでみることにしました。突然のように広場状になっています。
 ここは左側沿いに進むと「大越登山口」の道標があります。かなり見つけにくい状態です。
先に向かって傾斜がついています。
左側に隠れるように「大越登山口」の道標がありました。

11:05   標高905m  霧島権現と日山権現分岐通過
分かりづらいところがありましたが,変化に富んでいて楽しい登山道でした。でも1人だと心細くなったかも知れません。

沢沿いに緩い登山道を下っていたら,ギンランがありました。ちょっと嬉しくて写真に撮りました。



11:30   標高780m  登山口到着。
下りてきたら駐車場にいわきナンバー2台と水戸ナンバー1台の車が増えていました。


途中咲いていた花
タニギキョウ,ギンラン,マイヅルソウ,チゴユリ

戻 る

  

標高図
山行記録一  覧
ホーム
inserted by FC2 system